TheBOX

箱一杯の記憶

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ にほんブログ村 大学生日記ブログへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ にほんブログ村 大学生日記ブログ 理系大学生へ

2015/06/18

情報の授業でプレテストがありました。今回は主にエクセルの関数について触れました。備忘録としてでも載せておきましょうか。

  • SUM:選択したセルの総数
  • AVERAGE:選択したセルの数値の平均
  • IF:選択したセルの内容が正のときと負のときの動作の違いとか
  • COUNTIF:指定した表記のあるセルの数
  • COUNT:選択した範囲中の数値のあるセルの数
  • RUNK:選択したセルの数値の指定した範囲中の順位
  • MAX:指定した範囲の数値のの最大値
  • MIN:指定した範囲の数値の最小値
  • VLOOKUP:指定した範囲から、検索値と指定列から導出した値を出す

…と、確かこんな感じでした。僕は120点満点中115点でした。僕はPC部なのにPC部では無い人より点数負けてしまった、という恐れていたことが事実起きてしまったわけなので、本番のテストで頑張って満点とりに行きたいと思います。

そう、テストと言えば耳がタコになるほど聞いた、恐怖の「テスト2週間前」です。範囲が一斉に発表されるなど様々な儀式が行われ、本格的にカウントダウンが始まりました。というわけなので、僕も新しい「青い勉強方法」を行使しつつ、成績優秀者にドベ野郎が果敢に挑んで行きたいと思います。

そこで、一体どんな学習をしているのか皆さん一生懸命になって、或いは血眼になって探しているのでは無いのでしょうか。僕的に、勉強は時間を稼げばいいのでは無く、質を良くしなければならないと考えています。例えどんなに一生懸命時間を割いてテスト勉強していても、内容がスッカラカンではまるで意味が無いのは言うまでも無いと思われます。じゃあ、どういう勉強が一番いいのか。

やはり先ずは授業です。授業をまずしっかりと聞き、板書だけでなく先生の言っていることを一生懸命メモをするのです。特に、社会系の科目はこの能力は必須だと僕的に感じています。勿論、他の科目でも先生は大切な事は口頭でしか言わない事があるので、他科目だからと言ってメモを怠ると、後々復習しづらくなります。

参考書を利用するのもいいと思います。学校指定のものがあれば、大抵そこから問題が出ることはほぼ確実に分かっています。そこで。解き方まるまる覚えるのではなく、一つ一つちゃんと理解していくべきだと思います。要するに、人によってはかなり時間がかかるので、テスト期間よりも前々からコツコツと学習を進めるべきである、ということがよく分かりますね。

結局、何が大切な事なのかを考えながら学習を進めていく、ということなんですよね。言うのは簡単ですが、実行且つ続けていけるかどうか、が肝心なんでしょうね。

それでは、眠気と戦った末に寝る事を決断した白想さんは本日はここらで失礼致します。アデュ